コンテンツ更新情報 Free Music & Video Downloader 1.87 日本語化ファイル 公開 「Free Music & Video Downloader 1.87 日本語化ファイル」を公開しました。 2016.11.28 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Start Menu X 6.00 日本語化ファイル 公開 「Start Menu X 6.00 日本語化ファイル」を公開しました。これでStart Menu Xはメジャーバージョンアップです。 2016.11.28 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Immersive Explorer 1.41 日本語化ファイル 新規公開 「Immersive Explorer 1.41 日本語化ファイル」を新規に公開しました。Immersive Explorerは、Windowsタブレットを使っている方向けのファイル管理アプリになります。 ファイル管理はタブレットのタッチ操作だとやりづらいもの。Immers... 2016.11.27 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Mp3tag Amazon.co.jp対応化ファイル 2.49a以降用(第2版) 公開 「Mp3tag Amazon.co.jp対応化ファイル 2.49a以降用(第2版)」を公開しました。 Amazon.co.jpでタグ取得、カバー画像取得を行っている方はファイルの更新をお願いします。日本語化の際はreadme.txtを熟読ください。なお、このファイルの更新はMp3t... 2016.11.26 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 BurnAware Free 9.6 日本語化ファイル 新規公開 世界的にもかなり利用者が多いCD/DVD/BDのライティングアプリ「BurnAware Free」を新規に日本語化しました。 筆者はBurnAware Freeをかなり前から知ってはいて日本語化したいとずっと思っていたのですが、なかなか効率的な方法が見いだせずにおり... 2016.11.20 2017.04.28 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 DAEMON Tools Lite 10.5.0 公開 「DAEMON Tools Lite 10.5.0」を公開しました。主な更新事項は以下の通りになります。 更新点: ・GameSpace ビューに好きな画像を付けられるようになった ・カスタムサイズのデータイメージを作成できるようになった ・より高度な機能を試用できるようになった... 2016.11.19 コンテンツ更新情報
スマホ関連メモ 格安スマホ(MVNO)が向いている人・向いていない人 筆者の身の回りでは、よくスマホ料金を落としたいという相談がきます。その際に、利用実態から聞いて今まで通りのプランの方が良いというアドバイスをすることも少なくありません。 前回は格安スマホ(MVNO)について「格安スマホ(MVNO)ってぶっちゃけどうよ?【前編:導入&料金編】」「格安... 2016.11.16 スマホ関連メモ
スマホ関連メモ 格安スマホ(MVNO)ってぶっちゃけどうよ?【後編:サービス品質&制約】 格安スマホが本格的に登場してから2年ほどが経ちました。筆者の自宅では「docomoからIIJmioに変えてみた」をきっかけに、今までドコモ、au、ソフトバンクの3社を使っていたのを、最終的にドコモ系回線を使っているIIJmioに集約している真っ最中です。ちょうどIIJmioを使って1年が... 2016.11.11 スマホ関連メモ
スマホ関連メモ 格安スマホ(MVNO)ってぶっちゃけどうよ?【前編:導入&料金編】 格安スマホが本格的に登場してから2年ほどが経ちました。筆者の自宅では「docomoからIIJmioに変えてみた」をきっかけに、今までドコモ、au、ソフトバンクの3社を使っていたのを、最終的にドコモ系回線を使っているIIJmioに集約している真っ最中です。ちょうどIIJmioを使って1年が... 2016.11.08 2016.11.11 スマホ関連メモ
コンテンツ更新情報 foobar2000コンポーネント: Columns UI 0.5.1 日本語化ファイル 公開 「foobar2000コンポーネント: Columns UI 0.5.1 日本語化ファイル」を公開しました。 今度のColumns UIは、安定バージョンになります。 _dolceさん、バージョンアップのお知らせありがとうございました。 2016.11.07 コンテンツ更新情報
PC関連メモ DAEMON Tools Liteのその時点のバージョンのインストールファイルを取っておく方法 当サイトの人気コンテンツの1つが、未だにDAEMON Tools Liteだったりします。実際にこれは非常に便利なツールなので、筆者としては今も強くお薦めしたいツールになります。 この記事を書くに至ったきっかけ ある方より、過去のバージョンのインストールファイルが欲しいという問い... 2016.11.05 2018.01.14 PC関連メモ
コンテンツ更新情報 Free Music & Video Downloader 1.86 日本語化ファイル 公開 「Free Music & Video Downloader 1.86 日本語化ファイル」を公開しました。 14時42分追記:ファイルのリンクミス修正しました。 2016.11.03 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 TigerVNC 1.7.0 日本語化ファイル 公開 「TigerVNC 1.7.0 日本語化ファイル」を公開しました。このアプリを日本語化するのはかなり久しぶりになります。 2016.11.02 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 起業したらこんなお金がかかった 筆者は仕事が自営になったので、せっかくなので今まで以上のコンテンツ充実化を図っていきたいと思います。 筆者は、サラリーマンを辞め起業をしました。それにあたり、想定以上にお金がかかりました。サラリーマンを辞めて生きていくにあたり、どのようなお金を払うことになったかをご紹介したいと思い... 2016.11.02 コンテンツ更新情報
スマホ関連メモ スマホで3大通信会社を解約する適切な時期は? 最近は世間的に格安スマホ(MVNO)に利用者が流れる動きになります。 MVNOに移行してみたい、そのときに問題になるのが3大通信会社(ドコモ、au、ソフトバンク)を契約していて、それらを解約するときに発生する料金があります。 解約のタイミングが少しずれるだけで2万円近くも余計... 2016.11.01 2017.01.03 スマホ関連メモ
PC関連メモ WIndows 10の規定アプリの変更がうまくいかない場合の方法 Windows 10は、Windows 7からアップグレードした場合に不具合を引き起こすことが多く、ファイルの関連付けがうまくできない不具合もその1つになります。 この不具合は筆者の環境でも発生していました。普段はあまり困っていなかったものの、さすがにダマシダマシ使うのが限界に来た... 2016.10.31 2016.11.02 PC関連メモ
コンテンツ更新情報 UltraVNC 1.2.1.2 日本語化ファイル 公開 「UltraVNC 1.2.1.2 日本語化ファイル」を公開しました。 通信を暗号化するためのプラグイン(Secure Plugins)の日本語化ファイルも併せて公開しました。 2016.10.30 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Zipware 1.4.0.0 日本語化ファイル 新規公開 「Zipware 1.4.0.0 日本語化ファイル」を新規公開しました。 Zipwareは、高機能なファイル圧縮アプリです。通常この手のものだと有料になってもおかしくないレベルですが、Zipwareは無料で使用することができます。 2016.10.29 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 VSO Media Player 1.5.7.516 日本語化ファイル 公開 「VSO Media Player 1.5.7.516 日本語化ファイル」を公開しました。 2016.10.28 コンテンツ更新情報
WordPressメモ フォームの送信者情報を記録する「Contact Form DB」プラグイン 筆者のWebページはWordPressを使い、お問い合わせには「Contact Form 7」というプラグインを使ったWebフォームを設けています。 最近になってWebフォームの問題が明らかになったので、「Contact Form DB」というプラグインを追加することにしました。 ... 2016.10.27 2016.11.06 WordPressメモ