コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド更新:Mp3tagのタグ編集

「Mp3tagの使い方」ガイドを順次更新しています。今回追加したコンテンツは「Mp3tagのタグ編集」になります。 もしMp3tagの使い方で何か知りたいことがあればコメントください。
PC関連メモ

BurnAware Freeが圧倒的に優れたライティングアプリである理由

当サイトでは2016年11月に「BurnAware Free」の日本語化ファイルをリリースしました。BurnAware Freeは、海外ではぶっちぎりといっても過言ではないくらい人気のアプリなのですが、思ったより日本語化ファイルのダウンロード数が伸び悩んでいます。おそらく日本でそれほど認...
2017.01.06
コンテンツ更新情報

iCloudの連絡先をAndroidスマホに同期する 加筆のお知らせ

未だによく読まれている記事「iCloudの連絡先をAndroidスマホに同期する」を加筆修正しました。 今までは、iCloudにサードパーティ製アプリからアクセスする場合は、単純にiCloud IDとそのパスワードだけを入力するだけでした。しかし、当該記事のアプリがこの方法でアクセ...
スマホ関連メモ

050通話サービスで押さえておきたい設定のポイント

筆者が2015年4月に書いた「050番号を取ってスマホの電話料金を極限まで安くする」の記事が、ありがたいことに相変わらずよく読まれています。筆者は、あれから引き続き筆者はbrastelの050通話サービスを利用しています。今更ながら押さえておくと使い勝手が良くなる設定があったため、紹介し...
2017.01.08
コンテンツ更新情報

foobar2000コンポーネント: Super Audio CD Decoder 1.0.5 日本語化ファイル 公開

今年もよろしくお願いします。3月になると、当サイトも3月になれば運営15年目になります。あっという間です。 新年第1弾目は「foobar2000コンポーネント: Super Audio CD Decoder 1.0.5 日本語化ファイル」になります。 12/30-31の2回の...
製品レビュー

深刻な肩こりを手っ取り早く解消できる強力な方法

当サイトの利用者は、いまだにパソコンが90%をを占めるという珍しいサイトでもあります。筆者もそうですが、この手の方々の深刻な悩みの1つが「肩こり」になります。 筆者の肩のこりっぷりは、マッサージ店曰く特にひどい方らしいです。こう書くのもなんですが、色々なサイトの肩こり解消方法を片っ...
2018.09.17
コンテンツ更新情報

LAV Filters 0.69.0 日本語化ファイル 新規公開

「LAV Filters 0.69.0 日本語化ファイル」を新規に公開しました。LAV Filtersを入れる事により、Windows上で多種多様なフォーマットが再生できるようになります。 この日本語化ファイルは、某掲示板を見ている時に日本語化リクエストが出ていました。結果...
2016.12.29
製品レビュー

iTunesとの親和性とデータ移行を意識したトータルiPhone/iPad管理アプリ「AnyTrans」のご紹介 第2弾

iTunesとの親和性とデータ移行を意識したトータルiPhone/iPad管理アプリ「AnyTrans」のご紹介第2弾です。前回の第1弾はこちらになります。 はじめに レビューのポリシー 通常、製品のレビューは原稿料をいただいた上で書いていますが、原稿料をいただきつつも以下のポリシ...
2017.02.23
コンテンツ更新情報

Free Music & Video Downloader 1.90 日本語化ファイル 公開

「Free Music & Video Downloader 1.90 日本語化ファイル」を公開しました。 Jonckheereさん、バージョンアップのご連絡ありがとうございました。
2017.01.08
コンテンツ更新情報

foobar2000コンポーネント: Super Audio CD Decoder 1.0.3 日本語化ファイル 公開

「foobar2000コンポーネント: Super Audio CD Decoder 1.0.3 日本語化ファイル」を公開しました。 相変わらずDSD Direct (via ASIO Driver)は使えず、DoP (DSD over PCM)だけなのでご注意ください。DSD D...
コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド更新:Mp3tagのフィールド一覧

「Mp3tagの使い方」ガイドを順次更新しています。今回追加したコンテンツは「Mp3tagの表示属性の調整」の補足内容である「Mp3tagのフィールド一覧」になります。 ご自身のMp3tagの使い方によって、このフィールドを適切に扱うことにより、メディア情報の編集の効率が良くなりま...
コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド更新:Mp3tagの属性名一覧

「Mp3tagの使い方」ガイドを順次更新しています。今回追加したコンテンツは「Mp3tagの表示属性の調整」の補足内容である「Mp3tagの属性名一覧」になります。 これはMp3公式サイトヘルプの日本語訳の内容になりますが、それ以外にも属性が存在しているようです。筆者はそれ以外がど...
コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド更新:表示属性の調整

「Mp3tagの使い方」ガイドを順次更新しています。今回追加したコンテンツは「Mp3tagの表示属性の調整」になります。 このコンテンツは、Mp3tagの画面に表示させる属性を変更するものになりますが、これをできるだけで使い勝手が大きく向上すると言っても過言ではありません。 ...
スマホ関連メモ

ドコモ MVNO 対 au MVNO 通信品質比較

前回、コスト削減のための回線移行の関係で「本家au 対 au MVNO」の記事を書いたのですが、最終的に全ての回線をIIJmioのタイプA/Dに移行できたので、ドコモ回線とau回線の品質を比較したいと思います。 IIJmioの2つの通信回線 筆者が利用している格安SIM業者(MVNO...
コンテンツ更新情報

Free Music & Video Downloader 1.88 日本語化ファイル 公開

「Free Music & Video Downloader 1.88 日本語化ファイル」を公開しました。 Jonckheereさん、バージョンアップのご連絡ありがとうございました。
コンテンツ更新情報

Free Download Manager 5.1.21 Build 5442 日本語化ファイル 公開

「Free Download Manager 5.1.21 Build 5442 日本語化ファイル」を公開しました。 前回の日本語化ファイルから、若干日本語化手順が異なっています。念のためreadme.txtをお読みください。 (Languageの選択箇所がGerman→Japa...
コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド更新:曲データやカバー画像をiTunesから取得する

「Mp3tagの使い方」ガイドを順次更新しています。 今回追加したコンテンツは「Mp3tagで曲データやカバー画像をiTunesから取得する」になります。 Amazon.co.jpから情報が取られなかった。そんな場合はiTunesの曲のデータベースを利用するのも手段の1つにな...
2016.12.14
コンテンツ更新情報

Amazon.co.jpの[Cyber Monday Week]の攻略について

Amazon.co.jpではCyber Monday Weekセールと称して、AV機器やゲーム機、Kindle端末が極端に安くなるセールを開催しています。 販売ページを眺めている限りだと、PrimeDayセールほどの熱狂はないものの、筆者が夏に書いたAmazon.co.jpのPri...
コンテンツ更新情報

「Mp3tagの使い方」ガイド公開

「Mp3tagの使い方」ガイドを公開しました。 最近はアクセス解析を見て、Webページに訪問する方がどのような情報が欲しいか想像しながらコンテンツを作っていますが、Mp3tagに関する過去の記事が思いの外需要が高いことがわかったので、体系立ててガイドという形にしてみました。 ...
コンテンツ更新情報

VSO Downloader 5.0.0.123 日本語化ファイル 公開

「VSO Downloader 5.0.0.123 日本語化ファイル」を公開しました。この日本語化ファイルは、VSO Downloaderがバージョン5にメジャーバージョンアップしてから初の公開となります。
タイトルとURLをコピーしました