スポンサーリンク
スパイウェア関連ソフト

このページでは、 HijackTsshis, SpywareBlaster, SpywareGuard ,ZoneAlarmの4本のツールの日本語化ファイルをまとめて公開しています。ファイル公開の都合から、1つのページにまとめております。
HijackThis
HijackThisは、スパイウェア駆除のためのソフトです。HijackThisを使うことにより、レジストリ検索の手助けをします。ただし、それなりの知識が必要です。感染前のログを保存しておくと、不正なプロセスの発見が楽に行なえます。
入手先:Merjin.org
日本語化:このページの下へ
SpywareBlaster
SpywareBlasterは、レジストリに防御のための設定を行うことで、スパイウェアの感染を防止するためのソフトです。アンチスパイウェアソフトの中でも定番ソフトになります。こちらはシステムへの常駐がありません。
日本語化:このページの下へ
SpywareGuard
SpywareGuardは、SpywareBlasterの開発元のJavacool Softwareが無償で提供しているスパイウェア感染防御ソフトです。SpywareBlasterと違って、こちらはシステムに常駐してスパイウェアを防ぎます。ただ、暫くバージョンアップが止まっています。
日本語化:このページの下へ
ZoneAlarm
ZoneAlarmは、昔からあるパーソナルファイアウォールです。既に日本語版が、公開されていますが、どうしても最新版の、英語版のZoneAlarmを使用したい方は、今でもE-WordChanger 2000の辞書ファイルが使えます。ZoneAlarm version 7シリーズから、上位のZoneAlarm Security Suiteがベースになりました。既存のメーカー製品がインストールしてあると、インストール出来ない事があります。
これらのソフトウェアの日本語化は、すべてE-WordChanger 2000の辞書ファイルを用いたものになります。日本語化の際は、E-WordChanger 2000を導入してください。
E-WordChanger 2000用日本語辞書ファイル (masa氏 作成):スパイウェア関連ソフトセット