スポンサーリンク
各種機能
DVDFab HD DecrypterはDVDFab Gold/Platinumのフリー版という扱いのため、使用できる機能が大きく制限されています。ここで各項目について説明をしておきます。
各種機能の説明:
DVDからDVD: DVDからDVDへバックアップする機能です
- ディスク全体
- ディスク全体をそのままリッピングします
- 映像
- 選択映像を選択してリッピングします
- 分割
- 1枚のDVDをDVD2枚分に分割します
- カスタム
- 収録するコンテンツを任意に選択してリッピングします
- クローン
- ディスクの完全クローンができるようにリッピングをします
- 結合
- 2枚のDVDがDVD1枚分に収まるようにDVDファイルを構築します
- データの書き込み
- DVDデータの書き込みを行います
DVDから携帯機器: DVDから携帯デバイスで見られる動画を作成する機能です
- Generic
- 汎用デバイス(Apple TV, PS3など)向けの動画をDVDから作成します
- iPod
- iPod向けの動画をDVDから作成します
- PSP
- PSP向けの動画をDVDから作成します
- Cell Phone
- 携帯電話向けの動画をDVDから作成します
- PVP
- ポータブルビデオプレイヤー向けの動画をDVDから作成します
- PDA
- PDA向けの動画をDVDから作成します
- ZUNE
- マイクロソフトのメディアプレイヤーZUNE(日本では未発売)向けの動画をDVDから作成します
- NDS
- NintendoDS向けの動画をDVDから作成します
項目を見る限りでは、非常に多彩な機能をつかえるように感じられます。しかしながら、フリー版という制約上「DVDからDVD」の「ディスク全体」「映像選択」の機能しか使用できません。つまり、2層DVDを1層DVD±Rにバックアップする場合は、DVDShrinkのようなシュリンクツールを別途使用する必要が出てきます。
ちなみに使用することができない機能を選択した場合、下のような画面が表示されます。
次はやっと本題のDVDバックアップです!