コンテンツ更新情報 ImgBurn 2.5.8.0 日本語化ファイル 公開 「ImgBurn 2.5.8.0 日本語化ファイル」を公開しました。 ユーザからみた新バージョンの新しい点はOpusオーディオ, TAKロスレスオーディオへの対応になります。 2016年11月6日追記:検索で直接このページにいらした方へ。 当サイトに起こしいただきあ... 2013.06.19 2016.11.06 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 MediaCoder 0.8.22.5522 日本語化ファイル 公開 「MediaCoder 0.8.22.5522 日本語化ファイル」を公開しました。 ただいまImgBurnの最新版を日本語化しておりますので、もう少々お待ちください。 2013.06.17 2013.06.19 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Start Menu X 4.851 日本語化ファイル 公開 「Start Menu X 4.851 日本語化ファイル」を公開しました。 このStart Menu Xのバージョンでは、スタートメニューの表示幅の最適化や固定幅指定ができるようになりました。 Windows 8に導入することで、従来通りのスタートメニューに近い使い勝手を実現しま... 2013.06.14 2013.06.17 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 WinSnap 1.1.10 日本語化ファイル 新規公開 Cookdo氏より日本語化ファイルをいただいたので「WinSnap 1.1.10 日本語化ファイル」公開をしました。 WinSnapは、デスクトップ画面のキャプチャを取るためのソフトになります。すでにバージョン4まで登場していますが、今回公開した日本語化ファイルはフリー版の1.... 2013.06.08 2013.06.14 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 LameDropXPd v3.1 based on LAME 3.99.5 (20130515) 日本語化ファイル 公開 「LameDropXPd v3.1 based on LAME 3.99.5 (20130515) 日本語化ファイル」を公開しました。 LAMEとは全く関係ありませんが、LameDropXPdの公開ページを見ていて個人的に気になったのがFLACの更新です。5年ちょいぶりの更新です。... 2013.06.01 2013.06.11 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 MediaCoder 0.8.22.5506 日本語化ファイル 公開 「MediaCoder 0.8.22.5506 日本語化ファイル」を公開しました。 2013.05.27 2013.06.01 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 MediaCoder 0.8.21.5399 日本語化ファイル 公開 「MediaCoder 0.8.21.5399 日本語化ファイル」を公開しました。 2013.05.18 2013.05.27 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 MediaCoder 0.8.21.5392 日本語化ファイル 公開 「MediaCoder 0.8.21.5392 日本語化ファイル」を公開しました。 2013.05.12 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Start Menu X 4.80 日本語化ファイル 公開 「Start Menu X 4.80 日本語化ファイル」を公開しました。 バージョンアップに伴い、ショートカットキー周りの設定オプションが増えました。ここ最近のStart Menu Xは、バージョンアップする度に機能が大きく追加されていきます。今回のバージョンアップも推奨いたします... 2013.05.09 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Windows 8で従来スタイルのスタートメニューを使う Windows 8のスタートメニューは、Metroインターフェイスになってから大きく使い勝手が変わってしまいました。 2013.05.02 2013.05.18 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Start Menu X 4.76 日本語化ファイル 公開 「Start Menu X 4.76 日本語化ファイル」を公開しました。 前バージョンからオプション画面のGUI周りが大きく変更になりました。それに伴い、オプションの項目も変わっておりますので、お使い方は当日本語化ファイルの適用を強く推奨します。 2013.04.30 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 「オールフリーソフト」様のご紹介 久々に相互リンクを更新しました。今回新たに相互リンクさせていただいたのは、オールフリーソフト様です。 オールフリーソフトのこだわりは「バージョン」。これに尽きるといっても良いほどです。 その2大こだわりが以下の通りです。 フリーソフトの紹介にはバージョン番号まで表記 ... 2013.04.29 2013.05.02 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 nasneを使い汎用的なロケーションフリーテレビ環境を構築 イントロダクション プレイステーション3(PS3)でテレビを見る周辺機器「nasne(ナスネ)」は、DTCP-IPというデジタルデータの転送規格を使い、PS3やPS3以外のLAN内にある機器に映像を配信することができます。 いままでnasneでは、録画した番組をiOS端末(iPa... 2013.04.26 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Mp3tag 2.55 日本語化ファイル 公開 「Mp3tag 2.55 日本語化ファイル」を公開しました。 更新点はMp3tagページのHISTORY OF CHANGESをご覧ください。主な変更差分はOpusファイルの対応、他はあまりありません。 2013.04.23 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 CCleaner for Mac 1.07.233 日本語化ファイル公開 Windowsアプリではなく、Macアプリの日本語化の告知です。 Macの日本語化専門ページ「Mac日本語化ドットコム」にて、「CCleaner for Mac 1.07.233 日本語化ファイル」を公開しました。 2013.04.21 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Mp3tag 2.54d Beta 日本語化ファイル 公開 「Mp3tag 2.54d Beta 日本語化ファイル」を公開しました。 今回の対象のバージョンは、ベータバージョンになり正式リリースではありません。 ベータバージョンは、Mp3tagフォーラムの Mp3tag Development Build Status から入手できます。... 2013.04.13 2013.04.29 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 DAEMON Tools Lite活用ガイドを更新しました 前からひっそりとあった「DAEMON Tools Lite活用ガイド」の内容が、2008年と大変古い情報になっていたので、最新バージョンに準拠した内容に全面改訂しました。 "そもそもDAEMON Toolsのような仮想CD/DVD/BDって何?"というところから解説していますので、... 2013.04.03 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 iPhoneのDSD再生ソフト「DSD-1」 最近iPhoneで使えるDSD再生ソフトが出ているとの事ですので、さっそく使ってみました。 なお、この記事作成時のDSD-1はバージョン1.1です。 DSD-1の特長 iPhoneでDSDが再生できる 再生できるDSDはDSF形式(DIFFはNG) 2.8MHzのDS... 2013.03.21 2013.03.22 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 DAEMON Tools Lite 4.47.1 公開 「DAEMON Tools Lite 4.47.1」を公開しました。 今回の更新点も数少なく、以下の通りとなっております。 新規: - FLAC形式のクイックマウントに対応 バグ修正: - 細かいバグ修正 最近ハイレゾオーディオを扱っているひとは何かとご縁があ... 2013.03.15 コンテンツ更新情報
コンテンツ更新情報 Free Download Manager 3.9.2 Build 1301 日本語化ファイル 公開 「Free Download Manager 3.9.2 Build 1301 日本語化ファイル」を公開しました。 2013.03.14 コンテンツ更新情報