PCオーディオ

PC関連メモ

DSDネイティブ再生(foobar2000; SACD Decoder 1.0.7以降)

2017年5月16日更新 2017年4月26日にDSD Transcoderがリリースされ、foobar2000を使ったDSDネイティブ再生でDSD Native(DSD Direct)方式が利用できるようになりました。本記事は、DSD Native方式を加えたDSDネイティブ再生手順...
2020.05.24
PC関連メモ

プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラムが大反響

筆者が運営しているもう一つのサイトハイレゾ情報局で「プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム」が大きな反響を得ています。
2020.05.24
お知らせ

PCオーディオ専門サイト公開しました

PCオーディオの専門サイト「ハイレゾ情報局」を開設しました。たまにポータブルオーディオも扱っています。 当サイト内ではたまにPCオーディオのテクニカルノートを書いたりはしていましたが、サイトの性格上オーディオのネタをがっつり扱うことができないため、総合的なサイトとして新たに作ること...
2020.05.24
製品レビュー

DSDネイティブ再生にも対応したハイレゾ対応再生アプリ「TuneBrowser」がすごい件について

筆者は、フリーで使えるハイレゾ音楽ファイルの再生アプリは「foobar2000+Super Audio CD Decoder+ASIO Support」の組み合わせが一番ではないかと思っていました。そのため、再生アプリについてはあまり熱心に調査はしていなかったのですが、今更ながら「これは...
2017.03.31
製品レビュー

PCオーディオやるなら入れるしかないMp3tag

当サイトでは2009年からMp3tagを日本語化していますが、気がついたらこれがPCオーディオをやる上で事実上の必須アプリとなってしまいました。アクセス解析をみると最近はPCオーディオ関連の記事のアクセスが多く、筆者はMp3tagの必要性がますます増しているように感じています。
2017.07.05
PC関連メモ

PCオーディオをフリーで完結させるアプリ9選(後編)

筆者のPCオーディオ環境はそれほど豪華ではありませんが、PCで音楽を再生していた経験はそれなりに長いという自負はあります。そんな経験から、PCオーディオをやる上でこれがあると0便利というアプリをチョイスしました。できるだけ無料で使えるアプリという基準で選定しています。 後編では「フ...
PC関連メモ

PCオーディオをフリーで完結させるアプリ9選(前編)

筆者のPCオーディオ環境はそれほど豪華ではありませんが、PCで音楽を再生していた経験はそれなりに長いという自負はあります。そんな経験から、PCオーディオをやる上でこれがあると便利というアプリをチョイスしました。できるだけ無料で使えるアプリという基準で選定しています。 前編では「再生...
コンテンツ更新情報

【保存版】WavPackによるDSD圧縮方法と再生

先日「WavPackを使ったDSDの圧縮」という内容を取り上げましたが、調べる過程でWavPackに関する情報が少ないことが判りました。 便利なのに、使われないのはもったいない!ということで、当サイトでWavPackでDSDを圧縮する方法を紹介します。 用意するアプリ 圧縮...
PC関連メモ

【2017年版】DSD再生の記事はどれを見れば良いのか?

2017年4月28日更新 当サイトにはDSDネイティブ再生について調べてくる方が多くいらっしゃいます。 基本的には「foobar2000」+「Super Audio CD Decoder」の組み合わせありきなのですが、アプリのバージョンによってDACに対応できる・できないが変わっ...
2020.05.24
PC関連メモ

WavPackを使ったDSDの圧縮

あまり知られていませんが、歴史が深いPCオーディオの音声形式の一つにWavPackがあります。ここ最近、DSD関連で新しい試みをしているので、少し検証してみました。 今までなかったPCで再生するためのDSDの可逆圧縮形式 DSDの可逆圧縮は非常に限定的で、今まではDSTという形式のみ...
2017.07.04
PC関連メモ

ハイレゾ音源ファイルのスペックを理解する

ハイレゾ音源ファイルはいくつか流通していますが、違いをご存知でじゃない方が結構いらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、音源ファイルのスペックを判断するための基礎的なテクニカルの内容をかいつまんで書きました。 音源のスペックを示す値 まず音源のスペックを理解する上で押さえておき...
2017.03.09
タイトルとURLをコピーしました